大湊グルメコラボパン・2022夏

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。

毎年この時期恒例となった県内大手パンメーカーである工藤パンさんのむつ市大湊グルメとのコラボパン(全2種)が今年も登場しました。

まずはおおみなと海自カレーとのコラボ商品であるカレーパン
IMG_1490D.jpg
今回、選ばれた”海自カレー”は護衛艦ゆうだち(DD103)のオリジナルビーフカレー。
護衛艦ゆうだちのカレーの特徴は「林檎と生姜で酸味を効かせた甘みとコクのあるビーフカレー」ということです。
早速食べてみましたがカレーパンに対しては正直どれも同じに感じてしまう舌を持つ身なのでパッケージを見ながら食べないとあまり意味がなさそうです(汗)
揚げたてパリパリの食感だとまたちがうのでしょうけど・・・
有難いことに普段売っている定番のカレーパンとほぼ変わらぬ価格設定となっています。

IMG_1491.jpg
こちらの商品は期間限定商品なので通年食べれるものではありません。
県内の夏祭り観光のお客さんやお盆休みの帰省客には県民のソールフードとして有名なイギリストーストと合わせてお手頃な青森土産になりそうです。(消費期限注意)

本物の大湊基地の海自カレーはイベントなどで食べることができますが年間を通じては、むつ市内の公認されたお店で食べることもできます。
護衛艦ゆうだちのカレーはJR大湊線下北駅前のプラザホテルむつで食べることができます。
※毎週金曜日・日曜日それぞれ各日30食限定
yuudachikare-.jpg
[かわいい]プラザホテルの海自カレーページへ(こちら

工藤パンさんと大湊グルメのコラボ商品についてはカレーパンと”から揚げロール”が毎回の定番となっていますが今回はから揚げロールは”大湊Sora空っ!ロール”「空海」(”そらうみ”なのか”くうかい”なのか?)として空自から揚げと海自カレーとの初コラボになりました。
IMG_1487D.jpg
大湊といえば海上自衛隊の大湊基地が有名ですが海上自衛隊の他に大湊には釜臥山周辺に航空自衛隊のレーダーサイト部隊も展開しています。
最近は空自も自衛隊グルメとして空(から)揚げを推していて全国の空自基地オリジナルから揚げが展開されています。
大湊では大湊Sora空っ!ととして売り出し中。
今回はコッペパンにから揚げを挟み前出の海自護衛艦ゆうだちのカレーソースをかけた一品になりました。
IMG_1488D.jpg
東北人はコッペパンが好きなんだとか・・・
コンビニパンでも東北限定でコッペパンにいろいろご当地ものを挟んだ商品が多いような気がします。
IMG_1492.jpg
製造上の都合からなのかカレーソースはカレーパンと同じ護衛艦ゆうだちのものを使用。
パッケージ右下にあるのは釜臥山山頂の空自レーダー”ガメラレーダー”です。
ガメドンという大湊Sora空っ!のオリジナルキャラクターもパッケージ右上に・・


[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]
お盆のお墓参り当日の午後、東京からの帰省中の親戚を連れて短時間だけ大湊基地で護衛艦見物をしました。
IMG_1597.jpg
この日は大型艦船は第一突堤の護衛艦まきなみ(DD-112)と護衛艦すずなみ(DD-114)の姉妹艦2隻のみとちょっと寂しい光景。
国土防衛に盆も正月もなし・・本当に感謝です。

親戚にも間近で護衛艦を見ることができて喜んでもらえたようです。

IMG_1604D.jpg
場所を移動して水源地公園のアーチ式ダムでも見せてあげようとやって来ましたが大規模改修工事の真っ最中で足場が掛けられていました。
足場の上にダムの築堤があって緑の湖面が少し覗いて見えますがわかりますか?
前日までの大雨でダムに流れ込む水量が多くて放水量もかつてない程の量でした。
ここは明治時代に海軍大湊要港部(大湊基地)への飲料水供給のために作られた水源用ダムで水道管を通じて基地まで水が供給されていました。

昭和の終わり近くまで周辺の市民の飲料用水としても活用されていました。
これが日本最古のアーチ式ダムなのだそうです。
石積みのアーチが美しいダムなのですが足場があってその姿が見えません(残念)


ホテルフォルクローロ大湊<JR東日本ホテルズ>

ホテルフォルクローロ大湊<JR東日本ホテルズ>



  • 場所: 青森県むつ市大湊新町7-20

  • 特色: JR大湊駅隣接♪青森県下北半島・むつ市での観光・ビジネス拠点に最適! 朝食は無料♪






プラザホテル むつ

プラザホテル むつ



  • 場所: 青森県むつ市下北町2-46

  • 特色: ★浴室に窓のついたビューバスルームあり★JR下北駅より徒歩2分!恐山観光にも便利な好立地♪





からあげ専用コーラ

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。

IMG_1339D.jpg
ペプシからペプシZEROからあげ専用コーラが発売になっています。
これまでペプシはきゅうり味とか変わり種コーラを投入してきましたが今回は一緒に食べる食事とコラボ?

”油ギレさっぱり”とラベルにも書いてあるのでからあげだけでなく油もの全般に合わせて美味しいということなんですかねぇ
メーカー側からはからあげの風味を引き立てるためにコーラの香りと甘さを控えめに。からあげの油っぽさが切れるように食物繊維を配合し、スッキリした味わいを実現”とのコメント。

入手したのはちょっと前のことでしたがなかなか夕飯にから揚げという日がやって来なかったので冷蔵庫に待機させておきましたがいよいよ夕飯の食卓にから揚げが登場。
IMG_1328D.jpg
そしてからあげ専用コーラも満を持して登場です!
ちなみにこの日のから揚げは私が揚げましたよ

見切り品の割引のお肉のせいなのか?揚げ方が下手なのか?

この日のから揚げはジューシーさが足りないようでからあげ専用コーラの”油ギレさっぱり”感をあまり実感できませんでした[ふらふら]
これは改めて後日リベンジかなぁ~

IMG_1340D.jpg
飲んでいて気が付いたのですがこれって透明コーラだったんだぁ
カロリーゼロは食事と合わせるのに最適ですね

自分の世代って普通に食事にコーラを合わせて飲むのに抵抗が無いというかむしろ大好きなんだけど自分の親世代はもちろん若い世代でも食事にコーラって抵抗がある人が多いと最近気がつきました。
[るんるん]爽やかテイスティ~I feel Coke!"あのCM世代なんです。
松本孝美さん綺麗だったなぁ[黒ハート]

今回は国民食であるから揚げをターゲットにした商品開発だったようなのですが、そう来るともっと国民食といえるカレー専用なんてコーラも開発中なのかなぁ?

気になるのは”からあげ専用”とうたっているので店頭での売れ行きがあまり芳しくないように思えたのは自分だけかなぁ?
スーパーで新製品なのに68円で売られていましたよ
なんでも値上げのご時世なので安く買えるのはいいんだけどね
揚げ物全般、中華全般でも行けると思うのでからあげ専用にこだわらずに飲んでみるのもいいですよ



サントリー ペプシ コーラ <生> ゼロ 600ml ×24本

サントリー ペプシ コーラ <生> ゼロ 600ml ×24本



  • 出版社/メーカー: サントリー

  • 発売日: 2021/03/30

  • メディア: 食品&飲料











ヤマザキの餃子棒

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。


コンビニの店頭でこんなものを発見[exclamation×2]

IMG_1244D.jpg
ヤマザキの”餃子棒”
大阪王将の監修だそうです。

見てわかる通りパンの中に餃子(の具)が入っていると思われ興味本位で購入。


IMG_1245D.jpg
棒餃子というのは中華料理屋さんのメニューにも有りますがこちらは”棒餃子”ということで細長いパンの中に餃子の具(餡)が入っています。
パンの表面の焼き目が餃子をイメージさせていますね


IMG_1247D(2).jpg
中身はこんな感じで餃子の餡が詰まっています。
味の方は餃子というより中華まんに近いかも・・
中華まんの餡がニンニク臭くなった感じです。

不味くはないですがこれなら中華まんを食べたい気分になりました。
ヤマザキの中華まんは大好きです。(シーズンで何個食べたことだろう?)


ちょっと調べてみたらヤマザキと大阪王将のコレボは今回が初めてではないようです。
180904reishoku2.jpg
2018年の秋にこのような総菜パンを発売していました。
多分ランチパックのようなものだったのだと思いますがこちらのほうはまんま”中華まん”に近かったのかもしれません。
今回は見た目も重視でリベンジ?だったのかも・・・

大阪王将と餃子の王将は似て非なり
隣町に大阪王将のお店があったのですが餃子はともかく麺類のスープが温い(ぬるい)
何回か食事に行きましたが一向に改善の気配がなく

”大阪の人って熱いラーメンが苦手なのか?”とも思い始めたら敢え無く閉店。
正直あまりよいメージが無いお店となってしまいました。
青森県民にとっては温い温泉と冷めたような温いラーメンは絶対的にNGです。