こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。
amazonのサブスク”プライム会員”限定のプライムデーのセールが7月16日(火)17日(水)の2日間開催されますが7月11日(木)から先行セールが始まています。
amazonのサブスク”プライム会員”限定のプライムデーのセールが7月16日(火)17日(水)の2日間開催されますが7月11日(木)から先行セールが始まています。

先行セールで売り切れとなった場合はセール本番当日には買えないものもあるかも?ということですがそこまで激安、大幅値引きという商品ってなかなかないですよね
それでもこのセール期間を狙って買い控えていたものがいくつかあったので先行セールでポチリました。
ということで今回真っ先にポチったのは”Ring”というamazon製のセキュリティカメラです。
昨年の暮れのセールで初めて購入したのですがあまりにも便利で安い(コスパ高い)ので2台目を追加購入しました。
昨年の暮れのセールで初めて購入したのですがあまりにも便利で安い(コスパ高い)ので2台目を追加購入しました。

- 出版社/メーカー: Ring
- 発売日: 2023/06/08
- メディア: エレクトロニクス
Ringシリーズのうち室内向けのRing Indoor Camというものを私は使っています。
カメラの映像をスマホで簡単に確認できるし動体検知したら録画を開始してスマホにアラームが届きます。
Ring単体では設定も操作もできないのでスマホ必須となります(専用アプリ)
※上の商品説明の画像のスマホはつきませんよ
防犯カメラやペットの見守りなどに便利なのですが私の場合、認知症もある母親の見守り介護につかっています。
家の中に監視カメラなんて・・と抵抗があるという人も多いと思いますが見守り介護を自分ひとりで行っている我が家ではやはりこれがあるのと無いのとではもう全然違います。
自分が2階にいて1階の母親の居室で何か音がしたらますスマホでRingのカメラ映像を確認します。

▲我が家のRing1号機(和室)
Ringではカメラの向きは固定ですが広角レンズを搭載しているのでかなり広い範囲がバッチリ映ります。
10畳ほどの母親の居室では天井の隅に設置したカメラで部屋全体が確認できます。
スマホの画面で映像を部分的に拡大もできるので細かい部分もチェック可能
また双方向で音声のやり取りができるのも優れもので外出先からもスマホを通じてRing経由で母親と会話ができます。
部屋の明かりが消えた夜間でもはっきりとした映像が残せます。
カメラの映像をスマホで簡単に確認できるし動体検知したら録画を開始してスマホにアラームが届きます。
Ring単体では設定も操作もできないのでスマホ必須となります(専用アプリ)
※上の商品説明の画像のスマホはつきませんよ
防犯カメラやペットの見守りなどに便利なのですが私の場合、認知症もある母親の見守り介護につかっています。
家の中に監視カメラなんて・・と抵抗があるという人も多いと思いますが見守り介護を自分ひとりで行っている我が家ではやはりこれがあるのと無いのとではもう全然違います。
自分が2階にいて1階の母親の居室で何か音がしたらますスマホでRingのカメラ映像を確認します。

▲我が家のRing1号機(和室)
Ringではカメラの向きは固定ですが広角レンズを搭載しているのでかなり広い範囲がバッチリ映ります。
10畳ほどの母親の居室では天井の隅に設置したカメラで部屋全体が確認できます。
スマホの画面で映像を部分的に拡大もできるので細かい部分もチェック可能
また双方向で音声のやり取りができるのも優れもので外出先からもスマホを通じてRing経由で母親と会話ができます。
部屋の明かりが消えた夜間でもはっきりとした映像が残せます。

▲追加購入したRing(リビング)
今回追加購入した2台目はリビングの壁に設置してリビングのソファーで過ごすことの多くなった母親対策用です。
このような優れものアイテムがプライムデーでは通常価格4980円のところ40%OFFの2980円で買えちゃうのです。

Ring自体はWi-Fiとコンセントが使える場所ならどこでも設置できます。
私のように部屋の壁や天井に固定(付属ネジ使用)しなくてもただ置いておくだけでも使えますので必要な場所に必要な時だけ使うこともできますよ
なんだか宣伝みたいになっちゃいましたがこの価格で買えるプライム会員の方には本当にお勧めです。
***********************************************

バーベイタム(Verbatim) Verbatim バーベイタム 1回録画用 ブルーレイディスク BD-R 25GB 50枚 ホワイトプリンタブル 片面1層 1-6倍速 VBR130RP50V4
- 出版社/メーカー: バーベイタム(Verbatim)
- 発売日: 2012/05/01
- メディア: エレクトロニクス
次もセール価格を狙って買い控えていたものでBD-R(50枚)です。
特に指名のブランドとかはありませんが有名どころのメーカーのものを選んでいます。
私はTVの1クール(3か月)ごとにレコーダーに録画している深夜アニメをBD-Rに作品ごとに焼いて保存しているのですが最近のアニメバブルのおかげで1クールに30枚ほど消費するようになっていてほぼセールごとにBD-Rを買っているような感じです。
ちょうどアマゾンのセールも1クール程の感覚で開催なのかなぁ?
最初はガンダムシリーズなどの録画保存で模型製作時の資料収集のt盛で始めたこの習慣ですが今では視聴したほぼすべての作品をBD-Rに保存しています。
特に指名のブランドとかはありませんが有名どころのメーカーのものを選んでいます。
私はTVの1クール(3か月)ごとにレコーダーに録画している深夜アニメをBD-Rに作品ごとに焼いて保存しているのですが最近のアニメバブルのおかげで1クールに30枚ほど消費するようになっていてほぼセールごとにBD-Rを買っているような感じです。
ちょうどアマゾンのセールも1クール程の感覚で開催なのかなぁ?
最初はガンダムシリーズなどの録画保存で模型製作時の資料収集のt盛で始めたこの習慣ですが今では視聴したほぼすべての作品をBD-Rに保存しています。

エレコム USB キーボード ワイヤレス (レシーバー付属) メンブレン 薄型 フルキーボード ブラック TK-FDM110TXBK
- 出版社/メーカー: エレコム(ELECOM)
- 発売日: 2019/03/25
- メディア: Personal Computers
夏の間、2階の普段使っていない風通しの良い部屋で過ごす時間が増えるので使わなくなったデスクトップPCを置いてPC作業もできるようにしたのですが猫が部屋に入り込んでキーボードのキートップを器用に爪を使って外していたことがありました。
何とか散乱していたキートップを拾い集めて元通りにしたのですがちょっと一部キーストロークが不調になってしまったので安価なものに買い替えます。
ワイヤレスタイプは反応速度が気になってこれまでほとんど使ってこなかったのですがこれを使ってみて問題なければメインPCのキーボードと交換するつもりです。
何とか散乱していたキートップを拾い集めて元通りにしたのですがちょっと一部キーストロークが不調になってしまったので安価なものに買い替えます。
ワイヤレスタイプは反応速度が気になってこれまでほとんど使ってこなかったのですがこれを使ってみて問題なければメインPCのキーボードと交換するつもりです。

ネットギア NETGEAR 卓上型コンパクト アンマネージスイッチングハブ GS308 ギガビット 8ポート 静音ファンレス 省電力設計 3年保証
- 出版社/メーカー: ネットギア
- 発売日: 2019/07/10
- メディア: Personal Computers
前出の通り普段使っていない部屋のPC用に自室から有線LANの配線をすることにしました。
現在はWi-Fiでネットと繋げているのですがちょっと速度が遅いのでドア2枚越しの配線作業になります。
現在はWi-Fiでネットと繋げているのですがちょっと速度が遅いのでドア2枚越しの配線作業になります。
自宅インフラ整備の一環でここに来て重い腰を上げることにしました![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
現在使っている5ポートのHUBの置き換えでこの8ポートのものにしました。
セール価格でBUFFALO製のものもほぼ同価格でしたが値引き率が高いこちらに
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
現在使っている5ポートのHUBの置き換えでこの8ポートのものにしました。
セール価格でBUFFALO製のものもほぼ同価格でしたが値引き率が高いこちらに
LANケーブル自体は回線契約が1GなのでCat6で十分。
ドアを2枚越さなければいけないのでフラットケーブルで隙間を超えさせようと思っています。
ただ我が家の室内ドアは意匠的なものなのか上下にスリッド(溝)が縦方向に走っているデザインでこの溝部分の切り欠きがドアを閉めた際にドア枠との間にちょうどLANケーブルが通るほどのスペースになっていますので1.5mm厚のフラットケーブルで問題なさそうです。
ドアを2枚越さなければいけないのでフラットケーブルで隙間を超えさせようと思っています。
ただ我が家の室内ドアは意匠的なものなのか上下にスリッド(溝)が縦方向に走っているデザインでこの溝部分の切り欠きがドアを閉めた際にドア枠との間にちょうどLANケーブルが通るほどのスペースになっていますので1.5mm厚のフラットケーブルで問題なさそうです。
最期はおまけで買ったようなものです。
VASTLANDのオイルランタン(灯油)ランタンのSサイズが1000円を切ったセール価格でした。
まだこのブログでは紹介していませんが先々月にamazonでキャプテンスタック製のオイルランタンを購入していますので前から持っていたものと合わせて3台のオイルランタンがあります。
まだこのブログでは紹介していませんが先々月にamazonでキャプテンスタック製のオイルランタンを購入していますので前から持っていたものと合わせて3台のオイルランタンがあります。
そういえばキャプテンスタックのオイルランタンもアマゾンのセール期間だったような・・・
そんなに頻繁にamazonってセールやっているのか?
そんなに頻繁にamazonってセールやっているのか?
今回のセールではお小遣いの予算内の1万円ほどの出費に抑えられていると思います。
amazonのプライム会員の会費は年額5,900円なのですが自分の場合はプライムビデオやAmazon Musicをよく利用するのでまぁまぁ納得の価格なのです。
amazonのプライム会員の会費は年額5,900円なのですが自分の場合はプライムビデオやAmazon Musicをよく利用するのでまぁまぁ納得の価格なのです。
特に最近はプライムビデオでゴジラ-1.0やガンダムSEED FREEDOMなどの作品が劇場上映終了後すぐに配信されたのが個人的にもポイントが高いです。