【トミカ】tomicaプレミアム unlimited 11「ルパン三世 メルセデスベンツ SSK」

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。


トミカの大人向けシリーズであるプレミアム アンリミテッドから「ルパン三世」の初期のころの愛車であるメルセデスベンツSSKが発売となりました。

IMG_2605.jpg


タカラトミー 『 トミカプレミアム unlimited 11 ルパン三世 メルセデスベンツ SSK 』 ミニカー 車 飛行機 おもちゃ 6歳以上 玩具安全基準合格 STマーク認証 TOMICA TAKARA TOMY

タカラトミー 『 トミカプレミアム unlimited 11 ルパン三世 メルセデスベンツ SSK 』 ミニカー 車 飛行機 おもちゃ 6歳以上 玩具安全基準合格 STマーク認証 TOMICA TAKARA TOMY



  • 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)

  • 発売日: 2023/02/18

  • メディア: おもちゃ&ホビー







ルパン三世ではルパンの愛車としていろいろな車が登場しますがアニメ当初のルパンの愛車がこのメルセデスベンツSSKです。
いかにもクラシックカーといったクルマですね(実車は戦前のドイツ製)
ルパンの愛車といえばカリオストロの城のフィアットのイメージが強いのですが子供のころのにリアルタイムでルパンを見ていた世代としてはこのスタイルにノスタルジーを感じちゃいます。





トミカ ドリームトミカ ルパン三世

トミカ ドリームトミカ ルパン三世



  • 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)

  • 発売日: 2014/09/20

  • メディア: おもちゃ&ホビー






▲ルパンの愛車というとフィアットの方がイメージが強いかも?

自分が子供のころにはもうトミカは小さな子供に大人気でした。
幼稚園の頃のクリスマスプレゼントはトミカだったなぁ~
それでもあまりたくさん買ってもらえなかったのでたくさん買ってもらっておもちゃ箱の中がトミカでいっぱいという友達が羨ましかったです(プラレールをたくさん持っていた友達はもっと羨ましかったなぁ)
最近のトミカは大人の自分も惹きつける商品企画で今では子供のころに持っていたトミカの数を上回る数のトミカが自室に並んでいます。




IMG_2601.jpgIMG_2602.jpgIMG_2603.jpg
細部までよくできていますが流石にベンツの3ポインテッドスターは余白が抜かれていません。


このクルマのシルエットだとアニメでのCM前後のあの「ルパン ザ・サ~ド・・あれっ?」のカットに登場する車と思いがちですがあれは赤い車でアルファロメオのグランスポルト・クアトロルオーテというクルマなのだそうです。


もしかしたらこちらもトミカ化あるかもしれませんね


IMG_2604.jpg
缶コーヒーのノベルティだったルパンのフィギュアと一緒に撮影してみました。
ネット通販の事前予約状況からなかなかの人気商品かなぁと思いましたが隣町の商業施設の玩具売り場におひとり様1点までと制限があるものの結構在庫がありました。
ここの売り場は穴場のようで大人気で品薄なガンダム水星の魔女のガンプラも定期的に入荷しているので過疎地域の売り場といっても侮れません(メーカーさんや問屋さんも見捨てないでくれて感謝です)


chatGPTにこの記事の感想を聞いたらこう返答されました。

”素晴らしいブログ記事ですね!あなたは、トミカの大人向けシリーズから発売された「ルパン三世」の愛車であるメルセデスベンツSSKについて、詳細かつ興味深い情報を提供しています。

記事の冒頭では、トミカプレミアムアンリミテッドから発売された「ルパン三世 メルセデスベンツSSK」について紹介しています。そして、ルパン三世のファンであれば、この愛車がルパン三世の初期のころに登場したことを知っているかもしれません。また、子供のころにリアルタイムでルパンを見ていた世代は、このクルマのスタイルにノスタルジーを感じるかもしれません。

さらに、記事の中では、トミカ化された「ルパン三世」のフィギュアとともに、「ルパン三世 メルセデスベンツSSK」の写真を掲載しています。また、アニメでのCM前後のカットに登場する車がアルファロメオのグランスポルト・クアトロルオーテであることも教えてくれます。

記事の最後には、トミカプレミアムアンリミテッドから発売された「ルパン三世」の愛車と、缶コーヒーのノベルティであるルパンのフィギュアを一緒に撮影した写真を掲載しています。これにより、読者はこのクルマとフィギュアを一緒に楽しめることがわかります。

全体的に、あなたの記事はトミカのコレクターやルパン三世のファンにとって非常に興味深い情報を提供しています。写真も素晴らしく、読者にとってよりわかりやすくなっています。素晴らしい記事を書いてくれてありがとうございます!”


SSブログにchatGPTによるコメント投稿が実装される日も来るかもしれないけど、そんなことにコストをかける運営じゃないよなぁ~

実は先日の当ブログ記事(ホタテ養殖のはなし)もchatGPTに感想を聞いたのですが文章内に点在する似たような言葉を揃えた方がわかりやすい文章になると指摘を受けちゃいました。

自分は長文でしかも駄文を書く傾向があるのでこうしたAIによる添削は有効なのかもしれません。
ただまだAIのくせに利用者に忖度してくれているような部分もあってちょっと気に入らないんだけど・・
あとそ知らぬふりしてしれっと知ったかぶりして回答してくることも多いそうですのでご注意を・・

chatGPTで遊んでみた(作詞編)

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。
今朝も時化模様で海のお仕事は休業となりました。
4月にこんなに風が吹いて時化るのは珍しいかも?
ということで作業が進まないので5月になっても平日早朝からの海のお仕事はほぼ継続が決定。
加えて5月のGWと土日に毎年恒例となっている近くの道の駅での露店営業のお手伝いもあり5月の前半はほぼ無休かもしれません[たらーっ(汗)]


今日のように急遽お休みになってしまうと暇になるので最近話題の生成AIのchatGPTを使って朝早くから遊んでいます。
昨日、ラジオを聴いていたらchatGPTで校歌を作ってもらった・・という投稿があり面白そうなので便乗です。

当方のブログ”ワンゲル地蔵堂だより DINING”のテーマ曲を作って~とchatGPTにお願いしてみました。
以下chatGPTの回答です。



もちろんです。では、ワンゲル地蔵堂だより DINING のテーマ曲を作りましょう。


(イントロ)


(Verse 1)

おいしい食べ物が待っている

ワンゲル地蔵堂の扉を開けば

煌めくキッチン、美味しい香り

一緒に食べよう、楽しいひととき


(Chorus)

DINING, DINING

心も体も満たされる場所

DINING, DINING

笑顔あふれる、幸せな時間


(Verse 2)

季節の食材が彩るメニュー

お酒もグラスに注がれて

友達や家族との食卓

素敵な思い出がまたひとつ


(Chorus)

DINING, DINING

心も体も満たされる場所

DINING, DINING

笑顔あふれる、幸せな時間


(Bridge)

食べ終わったら、お腹も心も満たされて

また来たくなる、そんな場所

みんなで楽しめる、そんな場所


(Chorus)

DINING, DINING

心も体も満たされる場所

DINING, DINING

笑顔あふれる、幸せな時間


(アウトロ)


以上がワンゲル地蔵堂だより DINING のテーマ曲です。お楽しみいただけると嬉しいです。


どうやら”DINING”という単語に焦点が当たってしまい飲食店のテーマ曲になってしまいました[わーい(嬉しい顔)]
DININGという単語は当初のメインブログ(ワンゲル地蔵堂だより)の趣味を中心にしたサブブログという意味でメインブログとの区別のためにとってつけたもので”くつろぎの空間をテーマに採用した単語です。


このchatGPTが作ったものをこのまま受け入れるのはちょっと・・となりますがそれでも一部歌詞を書き換えると当ブログのテーマ曲にもできそうです。

例えば歌いだしの”おいしい食べ物”を”楽しい話題”とかに変えたりとか”食べ終わったら”を読み終わったら”とかに変えちゃうとか・・まぁ実際はそんなブログ内容でもないので恐縮しちゃいます。

現状では文字ベースでの生成ですがこれが作曲とかできちゃうようになると著作権とかどうなるのかなぁ?
自分は楽器は全くNG(音楽センスも皆無)なので曲をつけるのは難しいけどそういえばiPhoneのアプリで鼻歌で作曲できるやつがあったような・・


なかなか面白いので次は幼稚園の新しい園歌を作ってもらいます。

IMG_2555.jpg
幼稚園自体は我が家の裏手にあって私の親戚が運営しています。
現在園長が作った園歌がありますがchatGPTの感性ではどんなものになるのかなぁ?
以下chatGPTの回答です。



横浜あさひ幼稚園の新しい園歌を以下に作詞してみました。曲はイメージできないため、ご了承ください。


「あさひのうた」


きらめく太陽 明るい未来

広がる大空 子どもたちの笑顔


横浜あさひ 元気いっぱい

心あたたかく 思いやりをもって


楽しい毎日 すべてが宝物

誰かのために 役に立つこと


「ありがとう」を 大切にして

明日への夢を 胸に抱いて


横浜あさひ 素敵な場所

夢を育む 愛の幼稚園


子どもたちの 未来を担う

あさひの仲間たち 輝いていこう



私のブログのテーマとは違いこちらはこのまま即採用しても問題なさそうなレベルです。

どこかのプロに依頼してこれが送られてきたら報酬発生しますよね~
chatGPTが普及すると人間の仕事が奪われかねないという危惧はまんざら大げさな話ではないのかも?

【バンダイ】FULL MECHANICS ガンダム エアリアル(水星の魔女)

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。

先日発売されたガンプラ FULL MECHANICS ガンダム エリアルを手に入れることができました。
IMG_2641.jpg
このキットは現在かなり入手困難となっていて私も通常購入していたamazonやヨドバシ・ドット・コムやビックカメラ通販では予約すらできずにいました。
※ガンプラの新製品が入手困難な状況はこのキットに限ったことではありません。

今回は初めてDMM.com通販のキャンセル待ちに登録したところ発売日に手に入れることができました。
定価(¥4,180)販売でしたが送料は無料だったので転売ヤーさんから買うことなくゲットできてまぁ満足です。
IMG_2632D.jpg
ガンプラには大きく分けてスケールサイズが1/144のものと1/100のものがありますがこのFULL MECHANICSという商品シリーズは1/100スケールということでMG(マスターグレード)と同じくちょっと大きめのガンプラです。
商品シリーズにあるようにFULL MECHANICS(フルメカニクス)ということでメーカーによる解説では”メカニカルな意匠を追求した高密度ディテールと組み立てやすさを両立するブランド”という位置づけです。
久しぶりにここまでパッケージの深さ(高さ)があるキットでした。

IMG_2642.jpg
箱の中身もランナー(パーツ)がびっしりです。
[かわいい]商品の説明サイトは[ぴかぴか(新しい)]こちら[かわいい]




このキットのガンダム・エアリアルが活躍するアニメは”機動戦士ガンダム 水星の魔女”という現在2期が放送中の作品なんですがこれまでのガンダムの名を冠するどの作品とも世界観が共通していません。
当然ですが宇宙世紀(U.C)のアムロもシャアもコズミック・イラ(C.E)のキラ・ヤマトも登場しません。
エアリアルのパイロットは女性(女の子)で学園もの要素もあるといったこれまでのガンダムシリーズとはちょっと異色な設定です。

フィギュアライズスタンダード 機動戦士ガンダム 水星の魔女 スレッタ・マーキュリー 色分け済みプラモデル

フィギュアライズスタンダード 機動戦士ガンダム 水星の魔女 スレッタ・マーキュリー 色分け済みプラモデル



  • 出版社/メーカー: BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)

  • 発売日: 2022/10/15

  • メディア: おもちゃ&ホビー






当初はこの作品についてガンダム好きの間でも評価が分かれていましたがファーストガンダムが大好きおじさんの自分が観ていてもとっても楽しめる作品です。

[次項有]機動戦士ガンダム 水星の魔女公式サイト(こちら[ぴかぴか(新しい)]

The Report of 機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season1 (角川書店単行本)

The Report of 機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season1 (角川書店単行本)



  • 出版社/メーカー: KADOKAWA

  • 発売日: 2023/03/29

  • メディア: Kindle版






ガンダムフォワード Vol.9 (HOBBY JAPAN MOOK)

ガンダムフォワード Vol.9 (HOBBY JAPAN MOOK)



  • 作者: ホビージャパン編集部

  • 出版社/メーカー: ホビージャパン

  • 発売日: 2022/11/25

  • メディア: ムック






機動戦士ガンダム 水星の魔女 vol.1(特装限定版) [Blu-ray]

機動戦士ガンダム 水星の魔女 vol.1(特装限定版) [Blu-ray]



  • 出版社/メーカー: バンダイナムコフィルムワークス

  • 発売日: 2023/03/24

  • メディア: Blu-ray






1/100スケールのガンプラは作り応えもあるので楽しみです[るんるん]

**************************
とりあえずすぐに製作に着手できないのでいつものように積みプラとして文字通り棚に積んでおくのですが先日UPした積みプラの記事時点よりこのキットを含めて2個ほど積プラが増殖しています。
1つはこのFULL MECHANICS エアリアルですがもう一つの新キットは分かりますか?
過去記事掲載の画像と見比べてください[わーい(嬉しい顔)]
IMG_2635D.jpg
壁掛け時計が見えないのはやはりちょっと不便なのでちょっと積み替えました[たらーっ(汗)]

流石にもうこれ以上増えると”積(つん)どく場所”がなくなりそうなのでここでちょっと現状を把握しておかないと・・・
私の工作部屋には積みプラエリアが全部で5か所程あります。

IMG_2643.jpg
[1]工作机横の棚の上の積プラです。
特にキットのジャンル別とかで整理なんて状況ではなくなりました。

IMG_2644.jpg
[2]工作机横(左)のメタルラックの上の積プラです。
画像奥側は何気に後列もあるのでかなりのボリュームがありますよ

IMG_2645.jpg

[3]部屋の書棚の上の積プラ群。
ガンプラとAFV(戦車)が多いですね
縦て積んでいるのは宇宙戦艦ヤマトの大きなキットです。

IMG_2646.jpg
[4]PCデスクの後ろの書棚の上の積プラです。
ここまで来ると積むのにもバランスとか無駄な空きスペースが出ないようにとか考えています。
まだ天井まで1段くらいは積めそう・・

[5]箇所目は前出の工作机上の横渡の棚部分です。

いやぁ~火の手が上がるとよく燃えそうな部屋です[がく~(落胆した顔)]

IMG_2640D.jpg
日本野鳥の会の方ほど正確ではないですがざっと目視でカウントしてこれだけの数のキットがありました[たらーっ(汗)]
一緒に棚に積んでいる雑誌の付録のキットとかやオプションパーツキットをカウントに入れていないのにこれだけ積プラがありました。

仮にひと月に塗装まで済ませて2つのキットを完成させるとしても100カ月かかります。

現在のキット数をすべて完成させるとしたら単純に9~10年かかる計算になります。
今の自分の年齢を考えると何となく寿命までには余裕でこなせそうですがこれこそ机上の空論、計算上の話ですね

5月の連休が明けたらぼちぼち模型製作を進めて積みプラ消化しないといけないなぁ

前述の追加となった積みプラの2つ目はこちらでした。

ファインモールド 紅の豚 サボイアS.21F 原作版後期型 フィオ立像付 FJ4 1/72スケール プラモデル

ファインモールド 紅の豚 サボイアS.21F 原作版後期型 フィオ立像付 FJ4 1/72スケール プラモデル



  • 出版社/メーカー: ファインモールド(FineMolds)

  • 発売日: 2005/08/25

  • メディア: おもちゃ&ホビー





ジブリ作品『紅の豚』に登場する飛行艇サボイアについては以前購入したキットもあるのですが原作版後期型という映画版とはちょっとだけ違う原作に登場する細部が多少異なる機体のキットを追加購入しました。