やはり公開せずにはいられない(電気代請求)

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。
最近、SNS上で電気代の請求書の公開が相次いでいてちょっとしたブームになっています。
電力会社の電気料金値上げにより皆さん過去に例のないような請求金額に驚かれているようです。
ということで我が家の電気代の請求金額もこんな感じになりました。


IMG_2411.jpgIMG_2411.jpg


我が家の場合、東北電力の自由契約プラン”よりそうeネットのファミリーバリュー”というプランでいわゆる規制料金ではないので発電コスト高騰により一足早く大幅な電気料金の値上げとなっています。
ちなみに我が家はオール電化住宅ではない一戸建てで2人世帯です。
電気暖房は使用せず温水暖房システム(灯油ボイラー)採用です。
※エアコンは未設置で流石に近年の夏場の猛暑に耐えられず導入を検討していましたがまた先延ばしになりそう。

さて上の画像にある通り今月の意請求金額は33日間分で703kWhの電力使用量で30,672円でした。
ちなみに先月も高くて2万5千ほどでしたので今月は3万5千円台になるかも?と戦々恐々としていましたがちょっと想定よりも安かった。

報道で値上げの話題が増えていたのでちょっと節電を意識して昨年同比で43kWhの節電となりましたがこれでも電気代は昨年同比で7000円ちょっと高くなっています[あせあせ(飛び散る汗)]
近所のご家庭はほとんど規制料金契約なのですがそれでも皆さん電気代が高い高いとおっしゃっていますので春からの本格値上げになったら大変そうです。
灯油暖房の他に電気暖房を補助的に使っている家も多いので5月くらいは暖房が必要な当地では本当にきついよなぁ~


我が家の場合、年間で一番電気代が高い月はこの1月なのでこれが天井と思いたいところですが先日追加でさらに平均7%ほど値上げすると通知が届きましたのでどうなることやら・・

以前の規制料金プラン(電灯線)に戻すか検討していますが政府の補助金が入ってどうなるのか見極めたいところですし自由契約プランの見直しで少し割安になるプランの計画も各電力会社内で進められているという話もあるので踏ん切りがなかなかつきません。

現在契約している”よりそうeネット”プランでは毎月の使用料(電気代?)によってポイントがもらえてこれをためてamazonのギフトポイントに交換できたりします。
自由料金のメリットってこのくらいしか実感がないのですがもう少しプラン名のように契約者に”よりそって”欲しい。

アンペア数を50Aから40Aに変更した際に自由契約料金プランへの変更も進められて深く考えずに契約変更してしまったのですがこんなことになるなんて・・・

東北電力の自由契約料金が大幅値上げになるとニュースで知った時に我が家の契約がこの自由契約料金だと自分でわかっていなかったくらいです[ふらふら]

20年前の新築時にオール電化も検討しましたが採用しなかったのは結局良かったといううことなのかなぁ?


今年に入って東北電力の節電キャンペーンアプリを使い日時を指定された節電チャレンジに参加しています。
節電に成功するとamazonにチャージできるポイントがもらえるといものです。
IMG_2423.jpg
夕方の17:00~20:00という我が家では一番電気使用量が増える時間帯ですがこれまで4回参加して報酬はこんな感じで”雀の涙”ほど・・だんだんアホらしくなって節電ポイントが減っていますね
こんなアプリを開発するよりももっと社としてもコスト意識を高く持ってほしいところです。

とはいえこれほど電気代が高いと家計の為に少しでも電気を使わないようにしないとなぁ


我が家の背後には山を隔てて東通原発(停止中)や六ヶ所村の核サイクル施設(未完工)があるけどちょっと恨めしい。

最近町内でも敷地に太陽光発電施設をつくったりするお宅も増えてきましたがどうなんだろう?
売電するより電気の自家消費の方が今ならメリットがあるのかなぁ?
個人的には今ある自然エネルギーの業者なんか30年後に存続しているか怪しいし発電設備の陳腐化による非効率化も問題になりそうなのであまりお勧めしないよ~と周りに言ってきたのですが・・

ピンバッチ募金

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。

赤い羽根共同募金は共同募金法に基づき各都道府県単位で共同募金会が設立され活動しています。
小学生の頃、学校で募金すると赤い羽根を貰いました。

そういえば緑の羽根募金なんていうのもあったなぁ~
共同募金というと一年中募金を集めているようなイメージですが厚生労働大臣の告示により毎年10月1日から3月31日まで募金期間が決められているそうです(共同募金のHPより)
NHKのアナウンサーが胸に赤い羽根をつけ始めたら募金期間開始の合図?

[かわいい]社会福祉法人青森県共同募金会のHP(こちら

私の住む町会では町会費の中から各戸500円分を町の共同募金会に寄付しています。
以前は募金のお礼に赤い羽根を町の広報に挟んで各戸に配布していましたが最近はステッカーに変更になっています(あの羽根の針が危険なのかなぁ?)

年に一回、町の共同募金会の会長でもある町長も出席して町内の各町内会長が集められて共同募金活動の説明会と活動報告会があります。
各町内会ごとの昨年度の募金実績とノルマのようなものレジュメとして配られます。
その際に青森県では県内各市町村単位でピンバッチ募金というものに取り組んでいるとの報告がありました。(そういえば新聞記事で見たような・・)

ピンバッチ募金は町の共同募金会に500円(うちの町の場合)を寄付するとご当地キャラピンバッチを貰えるというものです。


当町のピンバッチに採用されているご当地キャラは町のマスコットキャラクターの”なっちゃん”です。
菜の花日本一の町のキャラとして菜の花の”な”から名付けられた菜の花のに集まる蜂をデザイン。


IMG_2403.jpg
私も2021年分(左)と2022年(右)のピンバッチを町の社会福祉協議会(共同募金の窓口)から募金のお礼としていただきました(町会での募金の他に別口で募金しました)。
2021年分のピンバッチは在庫の中から特別に頂きました。

aa666bb1212e505a32ce4b617cf1f932-960x250.png
青森県内各市町村ごとに29種のピンバッチが用意されているようで各市町村の共同募金会で設定された募金目安額以上募金すればいただけるようです(数量限定)
募金目安額は1000円と500円とに分かれていてちょっと全国的にも知られているキャラを採用している市町村の物は1000円でそれ以外は500円ですね

a253995f085d38a35fc126b54e1b3d6f.png
”ぶさかわ”で全国的にも有名だった”わさお”のピンバッチは鰺ヶ沢町のものです。
死んだ後もこうして貢献しているのは凄い

7e6a62fde283d74af84cd80e70a4c53f.png
X JAPANの紅などの激しいドラム演奏で有名な”にゃんごすたー”のピンバッチは黒石市。

67b1b3f718b80184c3a7dab340e30118.png
”11ぴきのねこ”の作者・馬場のぼるさんの故郷・三戸町のピンバッチ

5bb4834b832f38cfc3fe004bf39fb273.png
弘前市は初音ミクとコラボです。
弘前公園の桜祭りや雪まつりでもコラボしているご縁からか?

青森県内各市町村のピンバッチはこちら[ぴかぴか(新しい)]から募金申し込みするといただけます。
申し込むと先に希望のピンバッチが郵送されてきて同封の振込用紙(郵便局専用)で送料と募金額を振り込みます。

送料はピンバッチ2個までが120円で3個以上は送料が何と無料となるそうです。
IMG_2406.jpg

IMG_2405.jpg
毎年デザインを変えて製作されているようでコレクターもいるようです。

こうした青森県のような赤い羽根共同募金のお礼としていただけるコラボグッズ(コラボグッズ募金)は”赤い羽根ご当地グッズ”と呼ばれているようで各都道府県別のグッズの紹介ページもあります。(こちら[ぴかぴか(新しい)]
こうして紹介ページを見ていると県内市町村ごとにオリジナルグッズがあるのは珍しい取り組みのようです。

ピンバッチもいろいろ頂いたり記念に買い求めたりと手元に貯まるものですがこうしたケースで保管するのもいいですね

蝶プラ工業 ピンバッチ&リングケース 560911

蝶プラ工業 ピンバッチ&リングケース 560911



  • 出版社/メーカー: 蝶プラ工業

  • メディア: ホーム&キッチン







『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』とあの名作映画の関係

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。


昨年劇場公開された安彦良和監督の『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』がアマゾンのプライムビデオで無料視聴できるようになっていたので昨年末にゆっくり鑑賞することができました。


機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島



  • 出版社/メーカー:

  • 発売日: 2022/10/01

  • メディア: Prime Video






機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 (Blu-ray通常版)

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 (Blu-ray通常版)



  • 出版社/メーカー: バンダイナムコフィルムワークス

  • 発売日: 2022/11/25

  • メディア: Blu-ray











昨年、シネコンにトップガン・マーヴェリックを観に行った際に上映スケジュールの都合が合えばこちらの作品も大きなスクリーンで観たいなぁと思っていたのですが時間の都合が合わず断念した経緯があります。

これほど早く配信でしかも(会員特典で)無料で観ることができるとは思っていませんでした。

この作品はTV版ガンダム(宇宙世紀)の第1作である”一年戦争”を舞台にしたいわゆる”ファーストガンダム”の放送話の中の1つのエピソードを当時、キャラクターデザインを担当されていた安彦良和監督が自身の描いたコミック「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」の設定に寄せて劇場版作品として制作したものです。(したがってTV版とは設定が異なっている部分もあります)

TV版では1話30分で完結したエピソードが再設定・再構成され実に見ごたえのある作品に生まれ変わっています。

ネタバレになるので作品内容については詳細は割愛させていただきますが宇宙世紀のガンダム作品に興味があってまだ本作を御覧になっていないAmazonプライム会員の方にはぜひお薦めしたいと思います。

さてネタバレにならない程度で少し私が気になったシーンをご紹介します。

ジオン軍のオデッサ基地司令のマ・クベ将軍(骨董品愛好家でお馴染み)と地球連邦軍のゴップ元帥が対峙するシーン中、ある有名な映画になぞらえた二人のやり取りがありました。

ジオン軍の地球上での最大の軍事拠点であるオデッサ基地に連邦軍の大反抗が目前に迫っている状況でマ・クベ将軍がゴップ元帥の指揮する大艦隊いよるジブラルタル攻略を中止しない場合、ワシントン、ニューヨーク、ロンドン、パリなどの都市を核攻撃すると脅迫します(これは南極条約違反になります)
キャプチャ05.jpg
ここでゴップ元帥が「パリは燃えているか?ですかな・・」とマ・クベ将軍に問いかけます。
そう、ここで有名な映画「パリは燃えているか」が登場します。

「パリは燃えているか」は1966年の米仏合作の白黒映画で第二次大戦のパリ解放を描いた作品。
パリを占領していたドイツ軍に対してノルマンディ上陸後勢いづき前進を続けていた連合軍。

当時すでにドイツの敗戦の色が出始めていてパリを奪還されるのも時間の問題と考えたヒトラーがフランス駐留軍指令に”パリから撤退する際にはパリを焼き尽くせ!”と厳命を下したというエピソード(実話)を基に作られた映画が「パリは燃えているか」になります。

ガンダムの宇宙世紀(U.C)は西暦から続く世界という設定なので地球上で起きた第二次世界大戦もヒトラーの存在もそして戦後に作られたこの映画作品もすべて史実としてガンダムの世界観の中に反映されています。

このゴップ元帥の言葉に対しマ・クベ将軍も映画のことは承知のようです。

キャプチャ.jpg
ゴップ元帥が「しかし、パリは焼かれなかったのですぞ」と続けるとマ・クベ将軍は「ヒトラーの配下のような裏切り者は私の配下に一人もいない」「私としてもこれ以上の文明の破壊は望まない」と強く前述の要求を飲むように促します。

実は私は映画「パリは燃えているか」の大まかな内容は知っていたものの映画自体は見たことがないなぁ~と思いアニメの中のこの二人のやり取りに触発されて”そういえばBlu-RayレコーダーにTVの名作劇場でこの作品を録画したままにしていた”ことを思い出しました。

『ククルス・ドアンの島』の最終盤でもマ・クべ将軍が「パリは燃えているか?」とつぶやくシーンがありましたのでやはり映画「パリは燃えているか」を観ないことには・・とお正月休みに録画リストの中から同映画を再生鑑賞しました。


吹替シネマ2021 パリは燃えているか-HDリマスター版- [Blu-ray]

吹替シネマ2021 パリは燃えているか-HDリマスター版- [Blu-ray]



  • 出版社/メーカー: Happinet

  • 発売日: 2021/03/03

  • メディア: Blu-ray







「パリは燃えているか」は上映(放映)時間が約3時間という長編で昔の映画によくある途中で”インターミッション(途中休息)”あるほどです。
お正月休みでないとなかなか通しで観ることができない大作でした。

[映画]映画『パリは燃えているか』の詳細(こちら

こちらの作品は出演俳優も豪華メンバーで若きアラン・ドロンも出ています。
個人的には自分が若いころに大ヒットした英会話教材イングリッシュ・アドベンチャーのナレーションをしていたオーソン・ウエルズの演技を観られたのは収穫です。

こちらの映画はネタバレの心配が要らないくらい名作として名高いので・・・
タイトルの「パリは燃えているか」と質したのはパリの破壊命令に背き実際には連合軍側にパリを燃やすことなく降伏したドイツ軍将軍が投降した後に彼の部屋の電話から聴こえてくるヒトラーの言葉なのでした。
美しいパリの街を無意味に破壊などできないとヒトラーの命に背いたドイツ軍将軍によって美の都・パリは今もなおその姿をとどめています。

映画『ククルス・ドアンの島』ではマ・クベ将軍は『パリは燃えているか」の中のヒトラーの立場なのです。
makube.jpg
クライマックスでは彼の思惑が外れ作戦は失敗し戦況が敗戦濃厚となった際に部下に「パリは燃えているか?燃えていないのだな?」と一言溢し「私の部下にも文化を愛する者がいたということだな」と自嘲しながら部屋を出ていくシーンが描かれていました。(ちょっとネタバレ)

ガンダムの作品中、マ・クベはちょっと異色の軍人で文化をこの上なく愛し、地球上の占領地から収集した美術品のコレクターという描かれ方もされていますのでどこかヒトラーに通じるところもあるのかもしれません。
ただ、最後までパリの破壊に執着したヒトラーよりも地球の文化を愛していたのかもしれません。


いかにも安彦さんらしいなぁ~と思わせるマ・クベのセリフで私の好きなポイントでもあります。

安彦良和 マイ・バック・ページズ 『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』編

安彦良和 マイ・バック・ページズ 『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』編



  • 出版社/メーカー: 太田出版

  • 発売日: 2023/01/27

  • メディア: 単行本(ソフトカバー)






名作『パリは燃えているか』は西暦(20世紀)と宇宙世紀(U.C0079)を結んだ映画でした。

ガンダムの作品世界ではこの後、連邦軍によりジオン軍勢力が地球上から掃討され舞台は再び宇宙に戻って双方熾烈を尽くす最終決戦を迎えることになります。






HG 1/144 RX-78-02 ガンダム(ククルス・ドアンの島版)

HG 1/144 RX-78-02 ガンダム(ククルス・ドアンの島版)



  • 出版社/メーカー: BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)

  • メディア:






HG 1/144 ドアン専用ザク 

HG 1/144 ドアン専用ザク 



  • 出版社/メーカー: BANDAI SPIRITS

  • メディア: