三沢基地(2022年11月29日)

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。
11月25日(金)三沢基地に撮影に行ってきました。
天気も良くて西風RWY28運用ということでいつもの着陸機を狙える撮影ポイントに行ったのですが全く滑走路に進入してくる機体がありません。
エアバンドもアプローチ帯は静かなものです。
航空科学館の大空ひろばで勤務中のYさんから”今日は米軍機も飛んでいないし自衛隊の格納庫も閉まったまま・・”との情報が入りました。
昨日24日は米国は感謝祭の休日ですので米軍機の活動は週末を控えて更に”大人し目”ということもありそうです。
・・ということで今日は”ハズレ”の日かなぁ~せっかく来たのでのんびり過ごすつもりでしたが再びYさんからLINEで”F-2が帰るみたいだから急いで空港の送迎デッキに行って撮ってきたら?”と連絡が入り急いでクルマで移動。


送迎デッキに上がると訓練で百里基地から来ていた第3航空隊のF-2戦闘機3機が並んで離陸直前でした[あせあせ(飛び散る汗)]

DSC04975.jpg
急いで撮ったので撮影設定ミスりました[あせあせ(飛び散る汗)]


DSC04982.jpg
第3航空隊は三沢基地から百里基地へF-35部隊と入れ替わりで移動になりましたので三沢へ帰省中といえますね


DSC05026.jpg
やはりF-2はかっこいい戦闘機です。
三沢にはF-2が似合います。


DSC05037.jpg
「また三沢さおんでやんせ~」


再びいつもの撮影ポイントに戻って飛んでこない飛行機をぼ~っと待っていたらいつもとは違うアプローチでヘリが接近してきます。
たぶんドクターヘリだろうなぁと気軽に構えてパチリ

DSC05046.jpg
ドクターヘリではなく日の丸が・・・ちょっと見たことがない機体です。
なんだろう?

防衛装備庁.jpg
機体に防衛装備庁岐阜試験場と書かれています。
調べてみたら試験計測用航空機(川崎BK-117)とのことです。
尾翼のATLAとは防衛装備庁のことらしいです。
三沢近くの射爆場で行われる新兵器の試験にでもやってきたのでしょうか?
三沢でこの機体を見かけるのは大変珍しいようです。
ハズレの日の中でちょっとしたラッキーでした[るんるん]


DSC05071.jpg
金曜日なので北海道エアシステム(HAC)の札幌(丘珠)便の就航日でした。
やってきたのはHACのATR機導入1号機です。


DSC05088.jpg
この機体は導入時のスペシャルマーキング(特別塗装)のまま就航中です。
w1200 (1).jpg
機体の右サイドにはまた違ったマーキングが施されていますよ
北海道の魚介類かなぁ~
w1200.jpg
HACでは2022年12月下旬よりATR42-600の導入2号機に「雪ミク」の特別塗装を実施するそうでこれでHACのATR42-600全3機がスペシャルマーキング機となります。
今までHAC標準塗装の2号機が飛んでくると「なんだぁ~残念」と思っていましたがこの機体ぜひとも三沢で撮影したいなぁ~(雪が解けても通年運行して欲しい)
スケジュールがうまく合うといいなぁ~


DSC05113.jpg
お昼前後に相次いで民間機が着陸してきました。
こちらはJ-AIR(JAL)の羽田便でこちらもスペシャルマーキング機で飛来。


DSC05121.jpg
JAL×ユニバーサル・スタジオ・ジャパンジェット
今年の三沢基地航空祭当日にも羽田便として運航されていた機体です。
いろいろなキャラクターが描かれています。
IMG_2194.jpg
お昼をとって今日は早々に退散決定ですね
本当に何も飛んできません[たらーっ(汗)]

こんな日もあります。


カップめん用のお湯沸かしには今回から新兵器のケトルが登場

キャプテンスタッグ キャンプ バーベキュー用 やかん ケトル アルミ キャンピング ケットル

キャプテンスタッグ キャンプ バーベキュー用 やかん ケトル アルミ キャンピング ケットル



  • 出版社/メーカー: キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

  • メディア: ホーム&キッチン





カップ麺ひとり分には最適(2人分は厳しいかなぁ)
1.5倍サイズでぎりぎりのお湯の量です。

この時期は暗くなるのが早いので家路を急ぎます。

[サッカー][サッカー][サッカー][サッカー][サッカー][サッカー][サッカー][サッカー][サッカー][サッカー][サッカー][サッカー][サッカー][サッカー][サッカー][サッカー][サッカー][サッカー][サッカー][サッカー][サッカー][サッカー][サッカー]

日曜はワールドカップ日本vsコスタリカ戦でした。
結果は残念ながら敗戦で予選リーグ突破が非常に厳しいものとなりました。
後半は引き分けで勝ち点1よりも勝ち点3をとりにいっての負けなので仕方がないですね
開幕前は予選リーグ突破はかなり難しいと思っていたのですがドイツに勝って変な欲がみんなでちゃった?
ドイツ戦でも話題になった新聞のラテ欄
今回の地上波担当はテレ朝。
さすがに空気は読みますよね~
IMG_0105.jpg

「絶対に負けられない戦いがある」散々あおっていたテレ朝さんですがワールドカップの日本戦の中継では実は連敗中だったという・・・[バッド(下向き矢印)]

今年のamazonのBLACK FRIDAYで買ったもの(2022年)

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。
TVCMも流れていますがamazonのブラックフライデーのセールが始まりました(12月1日まで)


このセールではamazonデバイスが驚異的な割引率になるので狙い目なんです。
これまで家庭のテレビにつなげてamazonのプライムビデオなどの配信サービス、Youtubeなどを大画面で楽しめるFireTVStickやスマートスピーカーのechoシリーズなどをセールの旅に買い足してきてさすがにもう設置する場所がないくらいになっちゃいました。
もう当面は要らないかなぁ~と思っていましたが・・・



それでも今回は画面付きのスマートスピーカーであるecho show5(第2世代)が2,980円で買えちゃうようなのですでにリビングに1台(第1世代)は設置済みなのですが自分のデスクサイド用に買い足しました。
IMG_2197D.jpg
知人がFireTV Stickをこのセールで買うというのでこちらのecho show5を買うように勧めました。始めた買う人はさらに1,000円引きで買うことができちゃうんです。
そう、初めて買う場合は1,980円で手に入るのです。
ちょっとおしゃれな感じのデジタルの目覚まし時計よりも安い[exclamation×2]


IMG_2198D.jpg
プライム会員ですでに他のamazonデバイスを家庭のネットワークに接続してWi-Fiパスワードをアマゾンに登録していると自分のアカウントで購入したデバイスは初回起動時のWi-Fi接続が自動に行われるみたいです。
操作自体はすでに使い慣れているので早速、PC脇に置いてradikoで地元FM局の放送を聴いています。
リビングのecho show5(第1世代)とビデオ通話もできるようになりました。
まぁ大きな声で呼べばリビングにいる人と会話できるような小さい家ですが・・・

IMG_2202.jpg
自室にはこれまで液晶画面のないスマートスピーカー”echo dot”を置いてradikoでラジオや音声ニュースを聴いていたのですがこれからはecho show5の液晶画面で動画ニュースを見ることができるようになりました。

IMG_2203.jpg
プライム会員ならプライムビデオなら今ならこれも無料試聴できますね
『機動戦士ガンダム ククルスドアンの島』も視聴できますよ~

電卓を使わずにアレクサに口頭で計算をしてもらったりといろいろ便利です[るんるん]
amazonのプライム会員向けにはなりますがお勧めですよ
あとは他国に比べて割安といわれるamazonのプライム会費が大幅値上げにならないことを祈るばかりです[たらーっ(汗)]


[かわいい]話題は変わって・・
IMG_2187D.jpg
ちょっと前に話題になっていたファミリーマートで期間中にペプシ(600ml)を1本買うと1.5Lペットボトルが1本貰えるキャンペーン。
上の画像右の600mlを買うと引換券がレシートに印字されて後日引き換えできるというちょっと不思議な販促プロモーションがありました。
引き換え開始初日にファミマで引換券と交換してもらって手にれたのが左のペプシ
この手のキャンペーンっていざ引き換えに店舗に向かうと引き換え商品が在庫切れとか言うオチがあったりするので初日午前中に交換(店内には1.5Lペプシがたくさん置いてあった[あせあせ(飛び散る汗)]

600mlサイズを買うと1.5L が貰えるってどういうこと?

まぁ嬉しいけど‥コカ・コーラよりも昔からペプシ派なんです。
諸物価高騰の中ですが地元の大手スーパーやドラッグストアなんかだとこの1.5Lペプシが128~138円くらいで買えるのですがやはりタダでもらえるのは嬉しいなぁ[るんるん]

ジャイキリと言うなかれ・・

こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。
11月22日(火)に町内のクリニックでコロナワクチンの4回目接種を受けてきました。
前回(3回目)から半年ちょっと経過していますね。
IMG_2190.jpg
当日は寝るまで特に副反応の気配もなく(接種箇所の左肩の痛みは有り)ベッドに入ったのですが明け方になって強烈な悪寒と若干の発熱、体中の関節の痛みとわずかに頭痛を感じて用意していたカロナール錠を服用しました。
前回(3回目)は接種直後に用心のためにすぐカロナール錠を服用したので特に副反応らしきものは感じなかったのですが今回は慢心していました。
カロナール錠を服用すると熱は下がって平熱になるのですが今回は頭痛が酷く、全身倦怠感も2回目接種時のように強く出てしまいました。(栄養ドリンクのキャップを開けるのに力が入りません)

結局、祝日ということで晩御飯時まで安静にベッドで寝て過ごしましたが夜はどうしても見なければならない”あれ”がありました。

[サッカー]サッカーワールドカップの日本代表の初戦、ドイツ戦です。

今回のワールドカップはこれまでの大会にはない数のフロンターレゆかりの選手が大勢選出されています。
現役ではDF谷口、DF山根選手
OBとしてはGK川島選手、DF板倉選手、MF守田選手、MF田中碧選手、MF/FW三笘選手、MF/FW久保選手(スクール出身)とチーム創設2年目からのサポータとしては感慨深いものがあります。

スペインとドイツと同組になってしまい予選リーグ突破が戦前の予想では難しいという声が多数でしたが初戦のドイツ戦ではジャイキリで勝ち点3を獲れました[るんるん][るんるん]
ジャイキリ(ジャイアント・キリング)と言うなかれ・・
結果はジャイキリとして世界中に知らされましたが試合内容(特に後半)は十分互角に戦えるということを証明したと思います(そこまで弱くないぞ日本代表)

実はいろいろな人に訊かれるたびに”初戦のドイツ戦は引き分け以上は十分あり得る”と答えてきました。
というのも過去大会でも強豪国といわれるチームが初戦に関してはかなり苦戦しているのです。
格下と思われる相手に勝ち点を献上するケースがかなり多いです。
ワールドカップという特別な環境の中のプレッシャーや雰囲気に呑まれちゃうんですね

初戦って最大の[パンチ]ジャイキリ・チャンスなんです[手(チョキ)]

日本がこの初戦に強豪ドイツと当たることができたのはラッキーだったのだと思っています。
同じ強豪国のスペインの初戦を見たら初戦がスペインでなくドイツでよかった~(スペイン7-0コスタリカ)
少なくとも初戦をコスタリカとやるのはもったいない。

次戦はスペインvsドイツなのでが”星のつぶし合い”で混戦模様になるのも良し、スペインが圧勝して1位通過でも良し・・です。
いづれも日本にとっては有利に状況になりそう[黒ハート]
コスタリカに”負けない”というのが最低条件ですけど・・


それと今大会はアディショナルタイムが異常に長くとられるので交代枠の使い方もキモになりそうです。(最近のJリーグの試合も長くとる傾向がありますが)

そういえば試合当日の新聞のラテ欄にNHKが縦読みで代表チームに隠しメッセージをあげていたとSNS上で話題になっていますね
20221123s00002009399000p_view.jpg
「ドー(1)ハを歓喜の場に」と読めます。

一方私の購読している地元紙・東奥日報にラテ欄は・・
IMG_2192D.jpg
縦読みではないのですがある共通ワードが隠されています。
わかりますか?(答えは記事の最後で)


大会が始まる前にコンビニで買ったカルビーノサッカー日本代表チームチップス(選手カード付)を買っていました。
CCI20221124_0001.jpg
左上に田中碧選手、左下には昨日の勝利の立役者・権田選手
このポテチはワールドカップの代表メンバーということでなくこれまでの代表キャップ経験選手もフューチャーされているので落選選手の顔も・・・

CCI20221124.jpg
パッケージは数パターンあるらしくこちらは左上に谷口選手。右上に守田選手。
そして左下には山根選手・・そして右下には昨日の決勝ゴールの浅野選手の顔。
結構開幕前は盛り上がりが疑問視されていたカタール大会でしたのでどの売り場にも大量の在庫がありましたが初戦の勝利で売れ行きにどう影響が出るのかなぁ?
CCI20221124_0002.jpg
選手カードは1袋に2枚入っていますが今回代表入りした選手はこの2枚でした。
守田選手のカードはなんか[ぴかぴか(新しい)]キラキラした細工がしてあります。

IMG_2192D.jpg
NHKのラテ欄に隠されている共通ワードは・・・
過去のNHKのワールドカップ番組のテーマ曲が散りばめられています。

2002年日韓大会 『Mugen』ポルノ・グラフィティ
2006年ドイツ大会 『チャンピオーネ』ORANEG RA
NGE
2010年南アフリカ大会 『タマシイレボリューション』Superfly
2014年ブラジル大会 『NIPPON』椎名林檎
2018年ロシア大会 『VOLT-AGE』Suchmos
2022年カタール大会 『Stardom』King Gnu


こうなると次戦コスタリカ戦を担当するテレ朝はどう出るのか?注目

[サッカー]試合も注目して応援しましょう[exclamation×2]