こん〇〇は!いつもご訪問いただきありがとうございます。
先日、東京2020オリンピックの協賛企業である三井不動産さんの「オリジナルデザインピンズ(ピンバッチ)」のプレゼント応募に当選した旨を報告しましたが当選した景品が届きました。

オリンピック競技をTV(民放)で見ていると競技の合間によく広瀬すずさんの三井不動産のCMが流れていました。
同社は東京2020オリンピックの不動産開発におけるゴールド街づくりパートナーなのだそうです。
このプレゼント企画は三井不動産が関わった東京の名所(建築物等)をピンズにデザインしたもので期間を区切って全部で7回に分けて抽選で当たるというものでした。
私は第6弾での当選でした。
各回ごとクイズに答えると500名に抽選で当たるそうです。
最近はこの手のプレゼント企画での当選には全く縁がなかったので嬉しかったです![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

第6弾のデザインはこの「東京ミッドタウン」でした。
有名な六本木の交差点を外苑東通り沿いに青山方面に少し入ったところにかつて防衛庁がありましたが市ヶ谷に移転後の広い土地が再開発されて誕生したのがこの東京ミッドタウンです。
私が東京で営業をしていたころはまだここに防衛庁があったので東京を離れてから誕生したこの街には行ったことがありません。
届いたピンズはちゃんとしたオリンピック協賛企業もののピンズなのでオリンピックのロゴも誇らしげ。
転売やオークションでの出品は禁止と同封の文書には書かれていましたがオークションサイトを覗いてみると10点ほど出品されていました。
昨日手元に届いた私と同じピンズも開始価格3500円で出品されています。
オリンピックのピンズはマニアの間では交換という文化もあるそうですが私は記念にとっておきます。
各回ごとクイズに答えると500名に抽選で当たるそうです。
最近はこの手のプレゼント企画での当選には全く縁がなかったので嬉しかったです
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)

第6弾のデザインはこの「東京ミッドタウン」でした。
有名な六本木の交差点を外苑東通り沿いに青山方面に少し入ったところにかつて防衛庁がありましたが市ヶ谷に移転後の広い土地が再開発されて誕生したのがこの東京ミッドタウンです。
私が東京で営業をしていたころはまだここに防衛庁があったので東京を離れてから誕生したこの街には行ったことがありません。
届いたピンズはちゃんとしたオリンピック協賛企業もののピンズなのでオリンピックのロゴも誇らしげ。
転売やオークションでの出品は禁止と同封の文書には書かれていましたがオークションサイトを覗いてみると10点ほど出品されていました。
昨日手元に届いた私と同じピンズも開始価格3500円で出品されています。
オリンピックのピンズはマニアの間では交換という文化もあるそうですが私は記念にとっておきます。
そういえば過去にはオリンピックの大会期間の前後に協賛企業のコカ・コーラ社の商品にプラコップやお皿なんかのオリンピックグッズがノベルティでついてくる光景が見られましたが今大会では見当たりませんでした。
田舎に住んでいるからなのか?
都会のお店ならあったのかなぁ?
都会のお店ならあったのかなぁ?
自国開催だからいろいろなノベルティが商品についてくるものと期待していたのですが・・
このピンズだけが私の東京2020の記念品になりました。