エアブラシを手に入れて以来、模型製作時の塗装はほとんどエアブラシを使っての作業になりましたがそれでもタッチアップや細部の塗り分け、キット付属のフィギュアの塗装など筆塗りを必要とする作業は結構あります。
昔のように平筆で広い面積を塗るようなことはもう殆どありませんが面相筆を使う機会はかなり増えたのでそれなりに各社から発売されている面相筆を集めて使っています。
長いこと使い続けているのがタミヤのモデリングブラシHF面相筆・極細。
価格が安くて毛先がダメになったらどんどん買い替えてもさほどお財布に負担がないのがいいところです![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
価格が安くて毛先がダメになったらどんどん買い替えてもさほどお財布に負担がないのがいいところです
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
それでもここ最近は精雲堂のKS 5/0という面相筆がお気に入り![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
精雲堂のこの面相筆は軸がタミヤのHF面相筆よりも太くて握りやすいので同じような軸の太さのクレオスのシリコン製の軸のものも買ってみたけどイマイチしっくりきません(※個人の感想です)
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
精雲堂のこの面相筆は軸がタミヤのHF面相筆よりも太くて握りやすいので同じような軸の太さのクレオスのシリコン製の軸のものも買ってみたけどイマイチしっくりきません(※個人の感想です)
最近、AFVモデルに興味が出てきたのでキットに付属するフィギュアの塗装にもちょっと興味があるのでちょっと気合を入れた塗り分けができるようになるかも?ということで初めて1000円以上の価格の面相筆を買ってみました。
私の場合、誰かがこの筆いいよ!というと試してみるタイプなのですが今回買ってみた筆も模型誌の筆塗り特集の記事の中でおすすめとあったものです。
シリーズの中でNo.000が最も細い筆です。
こちらの筆は模型用というより完全に絵を描く筆(水彩画用)ということで有機溶剤での耐久性がちと不安です。
こちらの筆は模型用というより完全に絵を描く筆(水彩画用)ということで有機溶剤での耐久性がちと不安です。
amazonの商品紹介によると”英国 最高級コリンスキーセーブル筆です。アーチスト・デザイナー、また模型モデラーにも愛用されている定番品です。”とあります。
シリーズ7でもミニチュアと付かないシリーズもあるのでちょっと買うときに間違わないといけません。
またNo.000となると在庫僅少や在庫なしというお店も多いようでこの記事を書いている時点でamazonではマケプレ出品で3,500円ほどの価格が・・・定価は1200円くらいだったはず。
シリーズ7でもミニチュアと付かないシリーズもあるのでちょっと買うときに間違わないといけません。
またNo.000となると在庫僅少や在庫なしというお店も多いようでこの記事を書いている時点でamazonではマケプレ出品で3,500円ほどの価格が・・・定価は1200円くらいだったはず。
私はスジボリ堂さんのサイトで購入しましたがほぼ定価に近い良心価格で買うことができました。
塗装済みの食玩フィギュアに面相筆を当てているところ・・
こうしてみれば食玩フィギュアの細部の塗り分けもかなりの精度ですねぇ。
中国や東南アジアの工場の方々が筆で塗り分けているのかなぁ?
新しい筆を買ったというだけで試用レポートでもないのであまり有益な記事ではないですね~
新しい筆を買ったというだけで試用レポートでもないのであまり有益な記事ではないですね~
今回スジボリ堂さんの通販サイトを利用してのですが期間&数量限定でおまけがついてきました。
面相筆1本のみの購入だったので送料の安いネコポスにしてもらったのでまさかおまけはついてこないだろうなぁ~と思っていたらちゃんと同梱されていました。(お負けはほぼ2日ほどで在庫切れになり特典終了)
ホルダーの黒い部分を回すと先端からワイヤーブラシが出ています。
ここまで伸ばしてつかう用途もなさそうなので短く使って摩耗したら少しづつ出して使うということなのかなぁ
どうやらスジボリ堂さんのカタログ落ち商品?らしいです。
HPにも掲載されていません。
どうやらスジボリ堂さんのカタログ落ち商品?らしいです。
HPにも掲載されていません。
具体的な使い方がメルマガに掲載されていたのですが削除してしまったのでちょっと困った。
現在メールで商品紹介ページの直アドを問い合わせ中です。
現在メールで商品紹介ページの直アドを問い合わせ中です。
さらにおまけがありました。
お馴染みの模型製作格言ステッカー。
最後までお読みいただきありがとうございます。
人気ブログランキングに参加していますので
よろしければポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキング
So-netブログユーザーの方のみ下のnice!ボタンをクリックできます。
コメントについてはどなたでも大歓迎です!
人気ブログランキングに参加していますので
よろしければポチっとお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング
So-netブログユーザーの方のみ下のnice!ボタンをクリックできます。
コメントについてはどなたでも大歓迎です!