BE-PALのナイフ特集の記事に掲載されていたナイフを1本、自分への誕生日プレゼントとしてっ購入しました![[プレゼント]](https://blog.seesaa.jp/images_e/72.gif)
![[プレゼント]](https://blog.seesaa.jp/images_e/72.gif)
先日も自分へのプレゼントと称してプラモデルキットとか買っていましたが
本命はこちらのナイフです。(ちょっと納期が間に合いませんでしたが・・・
)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
ナイフをコレクションするのが趣味という方もいますが
特に私の場合こだわりもなく高校のワンゲル部に買ったのはオピネルでその後、ビクトリノクスのマルチツールとか数種類保有する程度です。
特に私の場合こだわりもなく高校のワンゲル部に買ったのはオピネルでその後、ビクトリノクスのマルチツールとか数種類保有する程度です。
特にキャンプなどを楽しんでいるわけでもないのでこのようなナイフが必要かと問われれば困りますが・・
何となく持っていると自慢できそう・・とかいう理由だけで購入を決意。
まぁ決意というほどの高価なものでもありませんが・・・(GERBERでもこの品に限っては)
何となく持っていると自慢できそう・・とかいう理由だけで購入を決意。
まぁ決意というほどの高価なものでもありませんが・・・(GERBERでもこの品に限っては)
購入したナイフはGERBERの折り畳みナイフ ウルトラライトLSTというかなり小さなナイフです。
GERBERと書いてガーバーと読みます(ゲイバーじゃないよ)
アメリカのオレゴンで1943年に設立された老舗のナイフメーカーだそうです。
今回の雑誌の記事を読むまで恥ずかしながら知りませんでした![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
先の画像でわかるようにブレードは2インチほどしかありませんが野外での軽作業には重宝しそうな大きさです。
柄の部分に紐を通す穴(ソングホール)が開いているのでここに紐を通して首からぶら下げようと思います。
小さすぎて屋外作業中に失くしたりしないようにしないと・・・
紙面にもある通りこのナイフはたった17gしかありません。
ウルトラライトの名は伊達じゃない![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
柄の部材がグラスファイバーナイロンを採用しているそうでこれが丈夫さと軽さに貢献しているのです。
ウルトラライトの名は伊達じゃない
![[exclamation]](https://blog.seesaa.jp/images_e/158.gif)
柄の部材がグラスファイバーナイロンを採用しているそうでこれが丈夫さと軽さに貢献しているのです。
新品なので当たり前ですが切れ味は素晴らしい。
落ちていた桜の木の小枝の表皮も簡単にキレイに剥けました。
後は首から下げるのに良さげな紐を探すだけです。
チェーンソーなどのスターターロープが丈夫で良いとの噂あり。
後は首から下げるのに良さげな紐を探すだけです。
チェーンソーなどのスターターロープが丈夫で良いとの噂あり。
雑誌に取り上げられた直後ということで品薄感がありますがネットでも購入可能です。
![GERBER 折りたたみナイフ LST 46009 [ ブリスターパッケージ ] | 折り畳みナイフ フォルダー フォールディングナイフ ホールディングナイフ GERBER 折りたたみナイフ LST 46009 [ ブリスターパッケージ ] | 折り畳みナイフ フォルダー フォールディングナイフ ホールディングナイフ](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/digisto/cabinet/c96/1_g46009_600.jpg?_ex=128x128)
GERBER 折りたたみナイフ LST 46009 [ ブリスターパッケージ ] | 折り畳みナイフ フォルダー フォールディングナイフ ホールディングナイフ
- ショップ: ミリタリー&輸入雑貨 レプマート
- 価格: 3,672 円