タミヤのモーリス・ミニクーパー製作の途中経過です。
今回はそれほど工程が進んでいないので0.5進みでその4.5。

タミヤ 1/24 スポーツカー No.48 1/24 モーリス ミニクーパー 1275S ラリー 24048 -
現在はボディの塗装の下準備としてサーフェイサーを吹いて細かい傷等のチェック中。

ボディ全体はMrカラーGXのハーマンレッド(GX3)を混色せずにそのままエアブラシで吹く予定です。

Mr.カラー GX GX3 ハーマンレッド -
今回はそれほど工程が進んでいないので0.5進みでその4.5。

タミヤ 1/24 スポーツカー No.48 1/24 モーリス ミニクーパー 1275S ラリー 24048 -
現在はボディの塗装の下準備としてサーフェイサーを吹いて細かい傷等のチェック中。
ボディ全体はMrカラーGXのハーマンレッド(GX3)を混色せずにそのままエアブラシで吹く予定です。

Mr.カラー GX GX3 ハーマンレッド -
GXシリーズの特徴は・・・
- 鮮やかな発色
- 高い隠ぺい力
- 強い塗膜
赤のボディ色の発色のことも考えてサーフェイサーには今回は白いものを使っています。

Mr.ベースホワイト (ビンタイプ) SF283 -
※スプレータイプもあります。

サフを吹くとモールドに残った削りカスやボディの細かい傷などが良く見えるようになります。
エアブラシを吹いた際に付着してしまった細かな埃や塵は1500番のペーパーで軽く削り落とします。
この塗装前の丁寧な下地作りは塗装後の塗料の発色、ツヤに影響するのでカーモデルでは特に手を抜けない作業です。
さてサフを早く乾燥させて次の工程へと急ぐためカーボンヒーターにサフを吹いたパーツを当てていたらあまりにもパーツをヒーターに近づけたためルーフパーツが熱で歪んでしまいました

注意しながら見ていたのですがちょっと他の作業に気を取られた僅かな時間で取り返しのできない事態になってしまいました
珍しく作業が順調に進んでいたのに・・油断しました![[右斜め下]](https://blog.seesaa.jp/images_e/89.gif)
ちょっとここまで酷いとリカバリーは絶望的ですね。
大人しくタミヤにパーツ請求することにしました。
タミヤのサービスセンターの電話して確認したところ
この商品の場合、組立説明書にあるパーツ価格には送料が含まれているものの税抜き表示とのことでした。
税込み金額にするとA部品(ルーフの品番はA13)は453円(税8%込み)ということで郵便振込で請求しました。(ATMで振込用紙を使って送金すると80円で済みました)
昔は郵便小為替が主流でしたが為替の券種1枚ごとに手数料がかかるので結構大変でしたが郵便振り込みなら安く済ませることができます。
※タミヤの場合、パーツはランナー単位なんですね
(バンダイは各パーツ個別請求)
パーツが届くまで何日かかるかな?

Mr.ベースホワイト (ビンタイプ) SF283 -
※スプレータイプもあります。
サフを吹くとモールドに残った削りカスやボディの細かい傷などが良く見えるようになります。
エアブラシを吹いた際に付着してしまった細かな埃や塵は1500番のペーパーで軽く削り落とします。
この塗装前の丁寧な下地作りは塗装後の塗料の発色、ツヤに影響するのでカーモデルでは特に手を抜けない作業です。
さてサフを早く乾燥させて次の工程へと急ぐためカーボンヒーターにサフを吹いたパーツを当てていたらあまりにもパーツをヒーターに近づけたためルーフパーツが熱で歪んでしまいました

注意しながら見ていたのですがちょっと他の作業に気を取られた僅かな時間で取り返しのできない事態になってしまいました

珍しく作業が順調に進んでいたのに・・油断しました
![[右斜め下]](https://blog.seesaa.jp/images_e/89.gif)
ちょっとここまで酷いとリカバリーは絶望的ですね。
大人しくタミヤにパーツ請求することにしました。
タミヤのサービスセンターの電話して確認したところ
この商品の場合、組立説明書にあるパーツ価格には送料が含まれているものの税抜き表示とのことでした。
税込み金額にするとA部品(ルーフの品番はA13)は453円(税8%込み)ということで郵便振込で請求しました。(ATMで振込用紙を使って送金すると80円で済みました)
昔は郵便小為替が主流でしたが為替の券種1枚ごとに手数料がかかるので結構大変でしたが郵便振り込みなら安く済ませることができます。
※タミヤの場合、パーツはランナー単位なんですね
(バンダイは各パーツ個別請求)
パーツが届くまで何日かかるかな?